なぜ、健康が人生を豊かにするのかについて、お伝えしたいと思います。
健康で人生が豊かになるというのはなんとなくわかっているかもしれませんが、
実際には実感していなかったり、健康になろうとして、いろいろと試しては続かない人がいます。
その原因の一つに「目指すところがわかっていない」というのがあります。
どうなれば健康なのかがわからないから、ただやみくもに健康にいいと勧められたものを試して、
しばらくしたら面倒になって、効果もわからなくて止めてしまうということがよくあります。
よくある健康の間違った理解
そもそも、健康とはどんな状態を指すのか、理解があいまいな方が多いのではないでしょうか。
「病気でない状態?」いわゆる病み上がりの時が健康ということでしょうか。ちょっと違う気がします。
「病気になりにくいこと?」
例えば、風邪の患者さんに多く接触しても風邪を引かなかったら、そう言えるかもしれませんが、
そんなことを試すことはないので、実際は、たまたま風邪を引かなかっただけかもしれません。
「今まではあまり大きな病気をしなかった」ことと「これから大きな病気になりにくい」というのは関連性が薄いと言えます。
今まで大病をしなかった方が急にガンなどの大きな病気になることは珍しくありません。
健康の定義とは(WHOによる)
Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
https://www.who.int/about/who-we-are/constitution
日本WHO協会の訳では「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。」となっています。
well-beingは日本語訳が難しいので「満たされた」と訳されていますが、
簡単にいうと「からだもメンタルも社会的にも良い状態」のことです。
これをわかりやすく言い換えると
「健康とは、社会的な活動ができるような、身体とメンタルの健全な状態」
と言ってもよいでしょう。
そして、健康を大事にしている人がやっているもう一つのこと
それは、"いまの健康状態に感謝すること"です。
人は、すでに手に入ったものに注意を払わず、無くしてしまったものに意識を向けるクセがあります。
特に、男性にはその傾向が強いと言われています。
だから、健康な時には健康を意識せずに、病気になってから「健康に気をつけなきゃ」と思うのです。
いま「からだが思うように動いている」「気分がいい」「スッキリしている」ことに意識を向ける瞬間を、少しでも持つようにする。
それこそが、あなたが健康であり続けるために大事なことなのです。